「CUBASE」の使い方!上級者向け

DTMで素材やコード進行からメロディの作り方!歌える音域やブレスにする作曲手順!CUBASE

DTM「CUBASE」を使って良いメロディーが思い浮かばない場合の、鼻歌やコード進行からメロディーを作る方法を、DTM初心者さんに解説しています。鼻歌をノートへ打ち込みコードをつける、作ったコード進行から考案する、ループ再生機能を使う方法など。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

DTMで波形や範囲選択の反転!逆再生で作るリバースシンバルや編集の効率化 CUBASE

DTMの波形編集でオーディオを逆再生に反転させるリバースシンバルの作り方、ノートやイベントの範囲選択を反転で効率化する方法を解説しています。不思議な効果音を作るリバース機能や、楽曲の繋ぎに取り入れるアレンジで曲のオリジナリティを上げる。大部分の選択を一括で行う。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

VariAudioバリオーディオの使い方 ピッチとタイミング補正 CUBASE

DTM「CUBASE Pro」でオーディオのピッチやタイミング補正、MIDI変換して書き出す抽出機能、MIDIキーボードのステップ入力、再分析のリセットなどVariAudioの使い方解説です。ボーカルやギターなど録音したファイルの、音程変更や素材のMIDI書き出しで、楽曲クオリティを上げられます。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

DTMでパラメータが曲中で変化 オートメーションの使い方とリアルタイム入力 CUBASE

DTMでボリュームやPAN(音の位置)、エフェクトなどパラメータを曲中で変化させるオートメーションの使い方、これをリアルタイムで入力する方法を解説しています。これにより、Aメロやサビのみの音量を変える、パンを振る、リバーブやフィルタをかけるなどが可能です。
「DTM」の楽曲制作テクニック!

DTMでトラックの音量音圧を上げるコンプレッサーの使い方と調整、ミックステク CUBASE

DTMで楽曲トラックの音量音圧の向上、サウンドに安定感を与え聴きやすくするコンプレッサーの概念や使い方を解説しています。コンプレッサーの適用や調整方法、音抜けやアタック感を出すためのミックステクニック解説など。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

DTMでオーディオに奥行き立体感を与えるステレオディレイの使い方とテクニック CUBASE

DTM「CUBASE」でオーディオに奥行きや立体感を与える、StereoDelayの適用や調整などやり方や、重ねた複数のオーディオからやまびこ効果を得るテクニックを解説しています。これで、細かい音量やタイミングの微調整、PANやエフェクトの適用ができます。
「CUBASE」の問題やトラブル!

CUBASEでトラックのCPU使用率を0にするフリーズ機能の使い方

DTM「CUBASE」で録音再生中のノイズ、止まる(強制停止)や落ちる(強制終了)など問題を改善する方法。CPU使用率をほぼ0にするフリーズ機能のやり方や特徴、PC負荷軽減方法を解説しています。トラックやソフトシンセ、エフェクトが増えても対処できます。
「CUBASE」の使い方!初心者向け

CUBASEインスペクタの使い方!トラックの音量とPANの調整方法

DTM「CUBASE」のインスペクタで、トラックの音量(ボリューム)やパンニング(音の位置)の調整、音源(楽器)の立ち上げ、ミュートやソロの設定、エフェクトの適用など見方や使い方を解説しています。簡単に音量バランスや音の位置が整えられます。
「CUBASE」の使い方!初心者向け

DTMで音質と長さの変更方法!おすすめのサンプリングレートとビットレートのプロジェクト設定 CUBASE 

DTM「CUBASE」のプロジェクト設定で、曲の長さや音質を変える方法やオススメのサンプリングレートとビットレートの値を紹介しています。イメージに合う曲の長さにすることでの制作効率や、ちょうど良い音質に上げる、パソコンにかかる負荷も安定できます。
「CUBASE」の問題やトラブル!

DTMでバッファサイズとレイテンシーの調整とおすすめの数値設定!CUBASE

DTMでバッファサイズとレイテンシー(音の時間差)を調整するやり方、おすすめの数値設定を解説しています。楽器のレコーディング(録音)やMIDIキーボードの演奏入力などは、音の時間差を小さくするとやりやすいが、同時にパソコン負荷も大きくなるのでバッファの上手な調整が必要です。
タイトルとURLをコピーしました