「CUBASE」の使い方!上級者向け DTMでパラメータが曲中で変化 オートメーションの使い方とリアルタイム入力 CUBASE DTMでボリュームやPAN(音の位置)、エフェクトなどパラメータを曲中で変化させるオートメーションの使い方、これをリアルタイムで入力する方法を解説しています。これにより、Aメロやサビのみの音量を変える、パンを振る、リバーブやフィルタをかけるなどが可能です。 2021.09.05 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け DTMでオーディオに奥行き立体感を与えるステレオディレイの使い方とテクニック CUBASE DTM「CUBASE」でオーディオに奥行きや立体感を与える、StereoDelayの適用や調整などやり方や、重ねた複数のオーディオからやまびこ効果を得るテクニックを解説しています。これで、細かい音量やタイミングの微調整、PANやエフェクトの適用ができます。 2021.10.31 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASEのナッジ機能でイベントやMIDIノートを移動させる方法 DTM「CUBASE」を使って手動よりも素早く正確に、事前に決めた範囲でイベントやMIDIノートを前後移動させる、ナッジの使い方をDTM初心者さんに解説しています。クオンタイズプリセットの設定、ナッジを使ったイベントやMIDIノートの移動方法など。 2021.09.07 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE 選択範囲のオーディオイベントから独立ファイルを作成 DTM「CUBASE」を使ってオーディオイベントを効率良く編集、まとめることができる独立ファイルを作成方法をDTM初心者さんに解説しています。独立した複数のイベントを一つに合わせる方法やイベントの長さを調節して小節に合わせる方法など。 2021.09.06 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE オーディオのノイズや無音の除去 ストリップサイレンス DTM「CUBASE」で、ボーカルやギターをレコーディング(録音)した際の、オーディオ(Audio)イベントのノイズや無音を一括で除去できる、ストリップサイレンス機能の使い方を解説しています。オーディオファイルの、無音部分の検出や設定方法など。 2021.09.04 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け ノーマライズでオーディオファイルの音量を上げる方法 CUBASE DTM「CUBASE」で、レコーディング(録音)後の、オーディオ(Audio)波形が小さい場合、手軽に最適な音量レベルに調整できる、ノーマライズ機能の使い方を解説しています。ノーマライズの設定や、音量レベルの調節、視聴方法など。 2021.09.04 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE 楽曲にノリや抑揚を与える クオンタイズのスウィング DTM「CUBASE」で、音のタイミング修正後の楽曲に、ノリや抑揚を与えることのできる、クオンタイズパネルのスウィング機能の設定や使い方を、DTM初心者さんに解説しています。スウィング割合の、設定方法など。 2021.09.03 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE PANのモード変更 ステレオコンバインパンの使い方 DTM「CUBASE」で、左右連動した音の定位を調整するステレオバランスパンと、左右独立したパン(PAN)を調整するステレオコンバインパンの、モード切り替えや使い方を解説しています。インスペクタやミックスコンソールからの、パンモードの変更や使い方など。 2021.09.03 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け オートメーションで部分的にエフェクトをかける設定や操作方法 CUBASE DTM「CUBASE」で、「Aメロのみ特殊効果をかけたい!」「Bメロ部分のリバーブを深くしたい!」など、曲中で部分的にエフェクトを適用するオートメーションの使い方を解説しています。オートメーショントラックの設定や、Effectのツマミの操作方法など。 2021.09.03 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け トラック出力を自動で変更してくれるダイレクトルーティング CUBASE8 DTM「CUBASE8」で、各トラックの出力を個別に変更してくれる機能、ダイレクトルーティングの使い方を解説しています!オートメーションを使用して、楽曲中でエフェクトを切り替えたり、部分的に使用したり、異なるマスタートラックの管理など行えます。 2021.08.03 「CUBASE」の使い方!上級者向け