ピアノロール

作詞や「DTM」作曲のやり方!

ピアノロールとリズムの基本概念や読み方 付点や連符について

DTMのMIDIノートでピアノロールとリズムの、基本概念や読み方の解説です。今回は、付点や連府です。付点4分音符や付点8分音符など、音符や休符に付点が付くと、音が1,5倍長くなります。8分3連や16分3連など、3つに分割した音符が3連府です。3連符や5連符、7連府は4分音符が基準です。
作詞や「DTM」作曲のやり方!

ピアノロールとリズムの基本概念や読み方 2分/8分/16分/全音符/休符

DTMのMIDIノートでピアノロールとリズムの、基本概念や読み方の解説です。今回は全音符、2分、8分、16分、休符です。1小節に音符が4つ入る4分音符に対して、全音符が1つ、2分が2つ、8分が8つ、16分が16入ります。全ての音符で空白なのが、休符です。
作詞や「DTM」作曲のやり方!

ピアノロールとリズムの基本概念や読み方、テンポを理解する 4分音符

DTMでピアノロールとリズムの、基本概念や読み方の解説です。今回は、4分音符です。全リズムの基本となる4分音符は、1小節に音符が4つ入ります。楽曲テンポは、一分間に四分音符が何回入る速さか?を表します。リズムも楽曲の速度を表すテンポも、4分が基本となります。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

CUBASEでオススメのショートカット ピアノロール/ツールバー/デバイス

DTM「CUBASE」で、キーエディター(MIDIノート上のピッチ変更やクオンタイズ、音の移動や複製)やツールバーの選択、デバイスの表示・非表示にオススメのキーボードショートカットの使い方を、DTM初心者さんに解説しています!これで、作業効率が上がります。
「CUBASE」の使い方!初心者向け

CUBASEのピアノロール表示画面 キーエディターを理解しよう 使い方

DTM「CUBASE」で、ソフトウェア音源の打ち込みや編集を行う画面、キーエディターウィンドウの説明や機能、立ち上げ方法(開き方)を、DTM初心者さんに向けて、解説しています。これは、Key(鍵盤)で音階を表した画面で、ピアノロールとも呼ばれます。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

CUBASEのピアノロールで音の長さの細かい微調整を行う 使い方

DTM「CUBASE」で、ピアノロール(キーエディター)の、MIDIノートに打ち込んだ音を、マウスや情報ラインのティックを使って、音の長さを細かく微調節する方法を、DTM初心者さんに向けて、分かり易く解説しています。
「CUBASE」の使い方!上級者向け

CUBASEで情報ラインの調節方法(ピアノロール編) 使い方

DTM「CUBASE」を使って、ピアノロール(キーエディター)上で、MIDI入力の音の長さや強さ(ベロシティー)など編集する、情報ラインの使い方を、DTM心者さんに向けて分かり易く解説しています!これは、MIDI打ち込みに、とても役立つ機能です。
「CUBASE」の使い方!初心者向け

CUBASE ピアノロール(キーエディタ)のMIDI入力とベロシティの使い方

DTM「CUBASE」で、PianoRoll(KeyEditor)表示画面に、音源を打ち込む方法や、ベロシティーの使い方を、DTM初心者さんに解説しています!ピアノロールは、メロディーやコードなどの音を、入力する画面です。ベロシティは、音の強弱を表します。
タイトルとURLをコピーしました