「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASEで使える全キーボードショートカット一覧と設定方法! DTM「CUBASE」で音楽制作作業に役立つ様々なキーボードショートカットを、一覧にして解説しています。MIDIの打ち込み、イベントの編集、録音再生、クオンタイズなど様々なものがあり、これにより作業効率を大きく上げられます。 2021.04.07 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE 効率的な倍率の拡大縮小 ズーム機能のショートカット DTM「CUBASE」を使って作業内容に合わせた倍率の拡大縮小を、効率良く行うズーム機能のショートカットの使い方をDTM初心者さんに解説しています。メインウィンドウやトラック、選択イベントの拡大縮小や全体表示、ショートカットキーの割り当て方法など。 2021.09.07 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!初心者向け プロジェクトファイルの保存とショートカット、フォルダの保存先変更方法 CUBASE DTM「CUBASE」でプロジェクトファイルの保存や開き方、ショートカットキーの使い方、フォルダ保存先の変更方法を解説しています。細めな保存や保存先を指定すると、万一のバグやエラーに対応出来たり、曲がフォルダにまとまり制作効率が上がります。 2021.01.05 「CUBASE」の使い方!初心者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASEのショートカットでイベント範囲をループ再生する2つの方法 DTM「CUBASE」で、イベント範囲内と、イベントに捕らわれない範囲選択ツールを使ったループ再生機能の、ショートカットキーを使った2つのやり方を、DTM初心者さんに解説しています。これにより、ロケーター上のルーラーで範囲設定するよりも、断然早くなります。 2021.01.03 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE イベントの作業効率化 プロジェクトロジカルエディタ DTM「CUBASE」で、イベントを一括操作して作業時間を大きく短縮する、プロジェクトロジカルエディタの使い方の解説です。これは、特定の条件でプロジェクトウィンドウ上のイベントを検索し、それに対して特定の操作を一括で適用します。複数トラックを色で纏めたり、オートメーション適用後のパラメーター操作が、一括で行えます。 2022.06.27 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE MIDIノートの一括操作で効率化 ロジカルエディタ DTM「CUBASE」で、MIDIを一括で操作して作業時間を大きく短縮する、ロジカルエディタの使い方の解説です。これは、特定の条件でMIDIやイベントを検索し、それに対して特定の操作を一括で適用します。ミストーンの削除、ベロシティーのランダマイズ、コード進行の音を1オクターブ上げたりなどが、一括で行えます。 2022.06.27 「CUBASE」の使い方!上級者向け
「CUBASE」の使い方!上級者向け CUBASE 狭い画面の作業を快適にする ワークスペースの使い方 DTM「CUBASE」で、狭い画面の作業を快適にするワークスペースの使い方を解説しています。予めプロジェクトのトランスポート、ミックスコンソール、ズームなどで画面を作って保存し、ショートカットを割り当て、設定キーを押して呼び出します。これで、効率的に作業しやすい画面になります。 2022.06.27 「CUBASE」の使い方!上級者向け