こんにちは、清水です!
前回、基本的なキーエディターでの打ち込み方をお伝えしましたので、今回はいよいよコードの打ち込み方をお伝えしていきます!
コード楽器によく使われるピアノやギターを使って、実際にコード進行を入力していきます。
コードの打ち込みは楽曲作りでも最も重要なところなので、頑張って覚えたいところです!
ということで今回の記事では、「CUBASE打ち込み コードのMIDI打ち込み」をDTM初心者さんに向けてお伝えしていきます。
画像と動画付きでなるべく分かり易くお伝えするので、今回も一緒に頑張りましょう!
(注1)CUBASE8を使って説明していますが、全バージョン対応の記事です。
記事の内容を動画で解説しています。中央にある再生ボタンからご覧ください
目次(押すとジャンプします)
・コード(和音)とは何か?
コードとは和音とも言い、二つ以上の同時演奏した音のハーモニーのことを言います。基本的なコード(和音)は、3つの音で使われることが多いです。
・コード(和音)のMIDI打ち込み
それでは、コード(和音)の打ち込み方をお伝えしていきます。
・打ち込みの準備
まずは、打ち込みの準備をします。インストゥルメントトラックを作成しインスペクターから楽器(音源)を立ち上げましょう。
そして、MIDIパートを作成しキーエディターウィンドウを開きましょう!
やり方は、下記の記事を参考にして下さい。
・コード(和音)の打ち込み
まずは、上記の赤枠「クオンタイズプリセット」をクリックし、1/1に合わせましょう。
小節の色々なプリセットがありますが、まずは覚えるためにもコードを打ち込みやすい1/1に設定しましょう。
次にツール赤枠の「鉛筆」をクリックし、打ち込んでいきます。
それでは、基本的なメジャーコードの三和音を打ち込んでみましょう!
Cメジャーコードの三和音は、ドミソ、ファラド、ソシレで、コードネームはC(CEG)、F(FAC)、G(GBD)となります。
コードネームやコード理論については、下記の記事を参考にして下さい。
MIDIノートに、直接クリックしながら打ち込んでみましょう。
C、F、Gだと、このようになります。
トランスポートパネルで再生して、音を確認してみましょう。
トランスポートパネルでの再生の仕方は、下記の記事を参考にして下さい。
ちなみに、マイナーコードだとこのようになります。レファラ、ミソシ、ラドミで、Dm(DFA)、Em(EGB)、Am(ACE)となります。
・まとめ CUBASE打ち込み キーエディターでコードのMIDI打ち込み
今回はCUBASEを使った、コードの説明からコード(和音)の打ち込み方法を解説しました。これをまとめると、次の通りになります。
・コード(和音)とは何か?
コードとは和音とも言い、二つ以上の同時演奏した音のハーモニーのことを言います。
・コード(和音)のMIDI打ち込み
打ち込みの準備
前回お伝えした記事を参考にして下さい。
コード(和音)の打ち込み
クオンタイズプリセットを1/1に合わせて、ツールの鉛筆をクリックし、MIDIノートにクリックでコードを打ち込む。再生して、音を確認する。
以上、CUBASE打ち込み キーエディターでコードのMIDI打ち込みでした。
コード(和音)は、曲の雰囲気作りに欠かせないものです。音を鳴らしていくうちに、コードに合ったメロディーやコード進行が音を聞くだけで分かってくるので、どんどん実践して行くのが良いと思います!
最後になりますが、現在100以上の記事と動画があり初心者さんだと特に、どこからやっていけばいいのか分からずに困惑する方も多いのではないかと思います。
そこで、初心者さん向けにDTMを始めてから一曲を作れるようになるまでの、分かり易く順番に基礎を纏めた動画を無料でプレゼントしています。
是非、下記のURLから無料プレゼントを受け取って下さい!
この記事を読んだあなたが、CUBASEを使い自由に曲が作れるように応援しています!
それでは、清水でした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント