CUBASE 様々なコンプの使い方 ビンテージコンプレッサー

「CUBASE」の使い方!上級者向け

基本となるコンプは使えるが、ビンテージコンプレッサーに関しては、分からない方も多いのではないでしょうか?

中でも特に個性の強いこのコンプは、太く癖のあるサウンドに仕上げてくれます。

この使い方を覚えることで、あなたのミックスの幅も広がります。

コンプレッサーについては、下記の記事を参考にして下さい。

今回の記事では、「CUBASE 様々なコンプの使い方 ビンテージコンプレッサー」をDTM初心者さんに向けて紹介します。

注)CUBASE8 Proを使って説明していますが、コンプレッサーの概念は全てのDAWで共通です。

初心者さん向けに分かり易さを最重視し、画像と動画付きで順を追って紹介していきます。

記事の内容を動画で解説しています。中央にある再生ボタンからご覧ください

・ビンテージコンプレッサーを適用する

コンプレッサーは、全てのトラックに適用することで、聴きやすく迫力のある楽曲になります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 無題-104.png

ミックスコンソールを開き(キーボードのF3を押す)、各トラックのInsertsへプラグインを適用します。

上記の、INSERTSをクリックしてスロットを開き、No Effect▼をクリックします。

デフォルトから、Dynamicsをダブルクリック、VintageCompressorをクリックし適用します。

ビンテージコンプレッサーが、立ち上がります。

・ビンテージコンプレッサーの特徴や調整方法

通常Compとの、特徴や調整方法の違いを解説します。

・Thresholdは固定され、音量を上げて圧縮する

スレッショルドで圧縮対象を決め、レシオで圧縮するコンプレッサーと違い、ビンテージコンプレッサーにはスレッショルドがありません

このように、スレッショルド線は固定され、Inputで波形を持ち上げて圧縮します

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 無題-40.png

Input数値の-(マイナス)が大きいほど、サウンドの音量が上がり、沢山圧縮されます

・AttackとReleaseの値に注意する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 無題-45.png

コンプレッサーには、ツマミを左に回す程アタックが早くなり、リリースは短くなるものが多いですが、中には逆になっているコンプもあります。

・まとめ

今回は、ビンテージコンプレッサーの適用や、INPUTでの特徴や調節方法について解説しました。

CompとVintageCompは、どちらを使っても良いですが、やはり使い慣れてる方が良いですね!

これらは、基本全トラック適用なので、使う頻度も高いです。

僕は、CUBASE付属だと通常のコンプを使いますが、やり易さは人それぞれだと思うので。

是非、色々試してみて下さい!

最後になりますが、現在100以上の記事と動画があり初心者さんだと特に、どこからやっていけばいいのか分からずに困惑する方も多いのではないかと思います。

そこで、初心者さん向けにDTMを始めてから一曲を作れるようになるまでの、分かり易く順番に基礎を纏めた動画を無料でプレゼントしています。

是非、下記のURLから無料プレゼントを受け取って下さい!(プレゼントや動画は現在準備中)

この記事を読んだあなたが、CUBASEを使い自由に曲が作れるように応援しています!

それでは、清水でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました