こんにちわ、清水です!
あなたは、曲作りの際ストリングスを使用していますか?
ストリングスは楽曲の雰囲気や盛り上がりを向上させロック、バラード、ポップス、演歌など幅広いジャンルに使用されています。
楽曲に取り入れることで、クオリティーの向上に繋がります。
ということで今回の記事では、「 CUBASE 弦楽器のアレンジやボイシング ストリングス打ち込み」をDTM初心者さんに向けてお伝えしていきます。
(注)CUBASE8 Proを使って説明していますが、この記事は全てのCUBASEに対応しています。
画像と動画付きでなるべく分かり易くお伝えするので、今回も一緒に頑張りましょう!
記事の内容を動画で解説しています。中央にある再生ボタンからご覧ください
目次(押すとジャンプします)
・Strings(ストリングス)とは?
弦楽器の総称でviolin(ヴァイオリン)、Cello(チェロ)、Viola(ヴィオラ)、Contrabass(コントラバス)などがあります。
・ストリングスの打ち込み方法
ストリングスの打ち込みを行う前に、トラックの作成やストリングス音源を立ち上げる必要があります。
トラックの作成、音源の追加、音の打ち込み方については、下記の記事を参考にして下さい。
・オクターブ上でメロディーを重ねる
オクターブ上で重ねることで、メロディーに迫力のある綺麗な響きを加えることができます。
複製やコピー&ペーストを行い、ドラッグでオクターブ上までメロディーを移動します。
この方法については、下記の記事を参考にして下さい。
・共通音を繋いでコードチェンジする
コードが変わる際に共通音を繋げることで、コードの響きがスムーズになります。
ノリツールを選択し、繋げたい音をクリックします。
同じ音が連続することで、停止しても音が鳴り続ける問題
プラグインによっては、同じ音が連続すると停止しても音が鳴り続けるトラブルが起こります。
この場合、上記のように音を離すか共通音を繋ぐことで解決します。
・音域バランスを調節する
⇩ ⇩
音域バランスを調節することで、コードの響きが豊かになります。
選択ツールで移動したい音をドラッグし、オクターブ上下で整えます。
・まとめ(筆者の体験談) CUBASE 弦楽器のアレンジやボイシング ストリングス打ち込み
今回は、様々なストリングスの打ち込み方法について解説しました。
僕はストリングスが好きで毎回使用するのですが、特に思ったのがバンド演奏などの他にストリングスやシンセサイザーを同時に演奏することで、盛り上がりや雰囲気が格段にアップすると感じました!
是非、活用してみて下さい!
最後になりますが、現在100以上の記事と動画があり初心者さんだと特に、どこからやっていけばいいのか分からずに困惑する方も多いのではないかと思います。
そこで、初心者さん向けにDTMを始めてから一曲を作れるようになるまでの、分かり易く順番に基礎を纏めた動画を無料でプレゼントしています。
是非、下記のURLから無料プレゼントを受け取って下さい!(プレゼントや動画は現在準備中)
この記事を読んだあなたが、CUBASEを使い自由に曲が作れるように応援しています!
それでは、清水でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。