あなたは、ヘッドフォンやモニタースピーカーの接続方法や選び方で悩んでいませんか?
DTMは最低限パソコンと作曲ソフトの2つがあれば、音楽を作れます。
パソコンの内蔵マイクやスピーカーを利用して音を聴きとり、作曲と打ち込みを行うのです。
しかしながら、これだと正確に音程や音色を判断できないため、ちゃんとした楽曲を作るのが難しくなります。
実際、楽曲にクオリティーを求めるなら最低でもヘッドホンは必須となります。
今回の記事では、「ヘッドフォンやスピーカーは何故必要なのか?どう接続するのか?ヘッドフォンとスピーカーの接続方法とメリットや選び方」をDTM初心者さんに向けて紹介します。
初心者さん向けに分かり易さを最重視し、画像と動画付きで順を追って紹介していきます。
記事の内容を動画で解説しています。中央にある再生ボタンからご覧ください
・ヘッドフォンやスピーカーの接続方法
ヘッドフォンは、オーディオインターフェースのヘッドホン端子へ、そのまま挿して出力できます。
スピーカーの場合は、オーディオインターフェースのアウトプット(または、ラインアウト)へ、スピーカーケーブルを挿し込んで接続します。
その際、Lは左スピーカー、Rは右スピーカーへ接続します。
各DTM機器の接続手順に関しては、下記を参考にして下さい。
・ヘッドフォンやスピーカーのメリット
ヘッドフォンやスピーカーには、それぞれ作曲する上でなくてはならない理由があります。
・ヘッドフォン
・ボーカルやギターなどのレコーディングの際に必要な、より正確なDAWソフトのサウンドをモニタリングできる。
・深夜などの時間帯、住宅事情などを気にせず作曲できる。周りの迷惑にならない。
・モニタースピーカー
・リバーブなど空間エフェクトの奥行きが分かりやすくなるので、ミックス作業に役立つ。
・空気を通してサウンドをモニタリングすることで、音に対する理解が深まる。
パソコンの内臓スピーカーだと?
パソコン内臓スピーカーからの出力は、
・正確に音色を判断しづらい
・リバーブなどの奥行き感、特にベースなど低音域が聴きづらい
このようなことから、曲作りのクオリティーが大幅に落ちてしまいます。
音楽制作を行う上で、ヘッドフォンやモニタースピーカーの使用は必須となります。
ヘッドフォンだけでもいいのか?
ヘッドフォンだけで、最後まで曲を完成させるクリエイターもいるので、制作面では問題ありません。
しかしながら、ヘッドフォンは音色や音程の細かい聴きとりやレコーディング時の正確なモニタリング、モニタースピーカーも現状の音量バランスや音質の把握などミックスの役に立つので、両方持っておくのが一番良いです。
・まとめ
今回は、ヘッドフォンとスピーカーの接続方法とメリットや選び方について解説しました。
僕も基本的にはヘッドフォンで作曲や打ち込みとレコーディングを行い、最後ミキシングの際にモニタースピーカーでも出力し、参考となる市販CDのサウンド(リファレンス音源)との聴き比べを行い、楽曲を完成させます。
是非、参考にして下さい!
最後になりますが、現在100以上の記事と動画があり初心者さんだと特に、どこからやっていけばいいのか分からずに困惑する方も多いのではないかと思います。
そこで、初心者さん向けにDTMを始めてから一曲を作れるようになるまでの、分かり易く順番に基礎を纏めた動画を無料でプレゼントしています。
是非、下記のURLから無料プレゼントを受け取って下さい!(プレゼントや動画は現在準備中)
この記事を読んだあなたが、CUBASEを使い自由に曲が作れるように応援しています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。