CUBASE コードでアルペジオや刻みフレーズ作成 ピアノ打ち込み

「CUBASE」の使い方!上級者向け

こんにちわ、清水です!

あなたはピアノ打ち込みの際、コードフレーズが単調になってはいませんか?

聴き手を最後まで飽きさせない為にも、様々なパターンを取り入れることが重要となります。

今回の記事では、「CUBASE コードでアルペジオや刻みフレーズ作成 ピアノ打ち込み」をDTM初心者さんに向けてお伝えしていきます。

ピアノ打ち込み方についての他記事は、下記を参考にして下さい。

(注)CUBASE8 Proを使って説明していますが、この記事は全てのCUBASEに対応しています。

画像と動画付きでなるべく分かり易くお伝えするので、今回も一緒に頑張りましょう!

記事の内容を動画で解説しています。中央にある再生ボタンからご覧ください

・アルペジオや刻みパターンの作り方

まずは、ピアノでコードを打ち込みます。

トラックの作成、音源の追加、音やコードの打ち込み方については、下記の記事を参考にして下さい。

このように、コード進行の打ち込みだけでは毎回同じになってしまいます。

曲の構成ごとにパターンを変えることで、マンネリを防ぐことができます。

・コードの長さ調節で作るアルペジオ

キーエディター上部のツールバーから、選択ツールをクリックします。

コード端の⇦⇨を右ドラッグし、音をそれぞれズラします。

これだけで、簡単にルート音から始まるアルペジオを作れます。

・コード分割で作るアルペジオ

ツールバーから、ハサミをクリックします。

そして、好きな小節でコード上をクリックして分割します。

この状態で、最初にコード演奏のアルペジオとなります。

次に、消しゴムをクリックします。

そして、音の重なる部分を削除することで、最初にルートDのみ演奏のアルペジオとなります。

間違えた時は?

のりツールをクリックします。

分割したコード上をクリックすると、簡単に元に戻せます。

・コード分割で作る刻みパターン

上記と同じくハサミツールを選択し、ドラッグで範囲選択します。

好きな小節で分割することで、四分、八分と刻みパターンを作成できます。

・まとめ(筆者の体験談)

今回は、コードを編集してアルペジオや刻みフレーズの作り方を解説しました。

僕はピアノに限らずAメロはコード刻み、Bメロはアルペジオ、サビで刻みパターンを変えてギターならミュートを入れるなど、構成ごとにアレンジを変えています。

加えて、タイミングやベロシティーのランダム化で最後まで緊張感を与えるよう工夫してます。

是非、活用してみて下さい!

最後になりますが、現在100以上の記事と動画があり初心者さんだと特に、どこからやっていけばいいのか分からずに困惑する方も多いのではないかと思います。

そこで、初心者さん向けにDTMを始めてから一曲を作れるようになるまでの、分かり易く順番に基礎を纏めた動画を無料でプレゼントしています。

是非、下記のURLから無料プレゼントを受け取って下さい!(プレゼントや動画は現在準備中)

この記事を読んだあなたが、CUBASEを使い自由に曲が作れるように応援しています!

それでは、清水でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました